-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

今日は朝から神奈川免許センターに行ってきました。
目的はベトナムから働きに来ている社員の原付免許を取るため。
ベトナムは国際免許の条約締結が無いので日本でイチから免許を取得しないといけないんです。
以前、免許センターに来たのは20年近く前だったのできれいな建物になっていたので
びっくりです。
神奈川県はベトナム語での学科試験も行っているのですがそれは普通免許等の1種免許のみでした。
原付免許は日本語もしくは英語での試験。
会社から教習所まで距離があるのでまずは原付免許を取らせたかったのですが結果は42点で不合格😢
本人曰く、日本語に翻訳するのに時間がかかったという事でした。
今回は42点なので次回は合格することでしょう!!
うちの一番のメインは水道局と契約をしている緊急漏水修理業務。
エリアは津久井水道営業所管内(旧津久井4町)。
長い間、緊急修理工事に携わっているのでそのあたりのノウハウはうちの会社の強み!
そして神奈川県とも災害が起きたときの復旧について締結もしています。
今回はその締結に基づいて石川県の能登地方に水道管の修理(正確には仮設管の布設)
に出動してきました。
2月に続き2回目の出動です。
石川県まで片道約500km。
ベースとなるホテルから輪島市まで片道2.5時間。
まぁまぁハードな作業でしたが輪島の現状を目の当りにしたらそんなことも言ってられません。
まだまだ復旧・復興への道は遠いですが微力ながら協力できたことはうちの誇りです。
*今回使用した水道管は神奈川県営水道では採用していない材料で
始めて施工しました